リトルピアニストを育てましょう〜茨城県のピアノの先生のブログ〜

全日本ピアノ指導者協会会員 バスティン研究会会員 ヤマハピアノスタディ認定講師(13級~11級グレード試験官)

よくあるご質問をまとめました!

ブログ開設から一年‥‥

あまり更新できていませんが、

意外と気にかけてくださる方もいらっしゃるようで、ありがとうございます

m(_ _)m

 

f:id:marifujisaki:20171213012357j:image

(↑特注のクッキーです)

 

さて。

 

今日はおうちの方からのよくあるご質問をまとめてみました!

 

〜入会時に多いご質問〜

Q.うちにはピアノがないのですが、大丈夫ですか??

A.結論から言うと大丈夫ではありません!!

ピアノを弾く前に身につけることはたくさんありますので、乳幼児さんは入会後すぐにとは言いませんが、2〜3ヶ月の間にはご用意をお願いしています。

できればアコースティックのピアノです。レンタルなどもございます。

 

Q.両親ともピアノなど楽器の経験がありません。

A.全く問題ありません。

おうちの方にお願いしたいのは、練習するように仕向けることです。

それは、「練習しなさい!!」

「ちゃんと練習やったの?」

「練習しないとゲームはやらせません!」

ではなく、

「◯◯ちゃんのピアノが聴きたいな」

「今日は◯分も練習したの?すごい!!」

「練習が終わってから、ゲームしようね」

といった言葉掛けです。

 おうちの方には、生徒さんの一番の応援団長であってほしいのです。

 

Q.発表会やコンクールは強制参加ですか?

A.普段の練習の成果を披露する場、目標を決めて挑む場としては良い機会ですが、強制はしていません。

でも、ほとんどの生徒さんはドレスやスーツでお洒落して、ステージ経験をすることを楽しんでいます。

 

〜在籍生のおうちの方からのご質問〜

Q.全然練習しません。

A.①やる気がなくて練習しないのか

→やる気が出ない原因を考え、こちらも努力します。

②勉強・部活、他の習い事が忙しく練習できないのか

→効率の良い練習法、時間の確保の仕方などをご提案します。

 

①②どちらにしても、練習しなくて良いと言うことはありません。しかし、本当にやる気がなかったら、忙しかったら、とっくにピアノは辞めていませんか?

結局はピアノが好きなんですよね!?

その気持ちはとても嬉しいです。

 

Q.いつまで続けたら良いですか?

A.楽譜を見て、一人で演奏できるスキルを身につけるまでは続けてほしいです。

子供のころ習っていたけど、楽譜が読めない、弾けないではなく、大人になってから、好きな曲を自由に弾きこなせるレベルまで導きたいと思っています。

 

Q.うちの子、進みが遅くないですか?

A.進度は個人差があります。

他のお子さんと比べる必要はありませんし、例えばテキストに◯ヶ月を目安にと記載があっても、あくまで目安です。

じっくり身につけていくほうが定着します。

基礎がしっかりしないと、いつか崩壊します。

比べるなら、昨日のお子さん自身と比べてあげて下さいね。

 

というわけで、2017年もあと少し

Σ(゚д゚lll)

 

がんばりましょう♫